

静岡市で、映画・テレビ・CM等の
撮影をしてみませんか?
撮影が円滑に進むよう、
全力で支援します!
静岡市では、市で行う映画・テレビ・CMなどの
ロケーション撮影を全力で支援します。
地元ならではの豊富な情報量で、ロケ撮影が円滑に
行えるよう、コーディネートさせて
いただきますので、ぜひご相談ください。
① 青葉おでん街
② 常磐公園
③ 駿府城公園 穭櫓(ひつじさるやぐら)
④ 静岡市役所本館
⑤ 日本平
⑥ 用宗海岸
⑦ 広野海岸公園
⑧ 梅ケ島温泉
⑨ エスパルスドリームプラザ
⑩ 清水駅前銀座商店街
⑪ 清水マリンパーク
⑫ 三保松原
-
- 名 称
- 青葉おでん街
- 所在地
- 静岡市葵区常磐町2-3-6
おでん屋が軒を連ねるレトロな横丁。ビルが立ち並ぶ近代的な街中に忽然と現れ、昭和40年代にタイムスリップしたかのような雰囲気が味わえます。
-
- 名 称
- 常盤公園
- 所在地
- 静岡市葵区常磐町3-1
「水・光・音と緑」をテーマに音楽や照明に合わせた噴水によるスペシャルショーが毎日行われている公園。
-
- 名 称
- 駿府城公園 坤櫓(ひつじさるやぐら)
- 所在地
- 静岡市葵区駿府城公園1-1
平成26年4月2日、実に160年ぶりに駿府城二ノ丸坤櫓が復元されました。坤櫓は、高さ約14m、二層3階の隅櫓です。
-
- 名 称
- 静岡市役所本館
- 所在地
- 静岡市葵区追手町5-1
1934年に建築され、象牙色のタイルを基調にテラコッタを多用した外壁と、モザイクタイル貼りのドームを持った塔が印象的な建造物です。国の登録有形文化財にもしていされています。
-
- 名 称
- 日本平
- 所在地
- 静岡市駿河区池田~清水区馬走
日本観光地百選コンクールで1位に選ばれたこともある屈指の景勝地。静岡市らしい雰囲気が味わえます。
-
- 名 称
- 用宗海岸
- 所在地
- 静岡市駿河区用宗
1.5キロメートルにわたる海岸線が続く用宗海岸は、静岡市中心地から近いのはもちろん、JR用宗駅から歩いて行ける海水浴場として地元民にも愛されるスポット。
-
- 名 称
- 広野海岸公園
- 所在地
- 静岡市駿河区広野海岸通1
大きな海賊船のような帆船遊具が人気の公園。海を見ながら釣りができたり、天気のいい日には見晴らし山から富士山が見えることもあります。
-
- 名 称
- 梅ケ島温泉
- 所在地
- 静岡市葵区梅ヶ島
県道29号線「安倍街道」を北上した一番北、標高約1000メートルの大自然の中にあります。静岡市を流れる安倍川の源流域にある温泉も有名。
-
- 名 称
- エスパルスドリームプラザ
- 所在地
- 静岡市清水区入船町13-15
清水港にある複合型テーマパーク。ショッピング・映画・グルメ・イベントが楽しめます。
-
- 名 称
- 清水駅前銀座商店街
- 所在地
- 静岡市清水区真砂町1-21
全長およそ450mのすべてがアーケードで覆われている商店街。レトロな雰囲気が漂います。
-
- 名 称
- 清水マリンパーク
- 所在地
- 静岡市清水区日の出町
エスパルスドリームプラザの海側周辺となるイベント広場・緑地遊歩道です。区に登録有形文化財である港湾荷役機械「清水港テルファー」も設置されています。
-
- 名 称
- 三保松原【富士山世界文化遺産構成資産登録】
- 所在地
- 静岡市清水区三保
三保松原は約7kmの海岸に約3万本の松が生い茂り、松林の緑、打ち寄せる白波、海の青さと富士山が織りなす風景が自慢。平成25年6月には富士山世界文化遺産の構成資産に登録されました。
ロケーション支援報奨金制度
静岡市内で撮影した事業者に対し、補助金を交付する制度があります。詳しくは、下記までご連絡ください。
静岡市 総務局 市長公室 広報課 シティプロモーション係
電話:054-221-1219
ファクス:054-252-2675